絆を深める家造り 株式会社 木絆

086-435-2876

BLOG

木絆のご相談・設計担当建築士 守屋の「和モダン」ブログ

守屋知香の「和モダン」ブログ

BLOG

要注意!ここを削ってはダメ。

木絆DAILY

前回のブログでは、
予算オーバーした際の
対処法をお伝えしました。


今回は、その補足。


予算を削ってはいけない
住宅性能について、
建築のプロの視点で
お話します。


それはズバリ、
断熱性能。


見えないところだし、
ちょっと削っても
大丈夫なのでは。
と思われる方は要注意。


特に和モダンの家の
断熱性能を削るのは
NGなのです。


その理由は、シンプル。


断熱性能が高い家は、
夏涼しく・冬暖かく、
どの部屋にいても
快適です。


逆に断熱性能の低い家は、
夏暑く・冬寒く、
快適とは言い難い状態に。


また、高断熱の家では
冷暖房の効率が良くなり、
月々の電気代が
節約できます。


断熱性能の低い家と比べると
10年・20年後に
大きな差が生じるのですね。


次に、
和モダン住宅だからこそ、
断熱性能に
こだわるべき理由。


木絆(きずな)が建てる
和モダンの家は、
自然素材と呼吸するような
空間構成が特徴です。


しかし、無垢材や漆喰は
温度変化の影響を受けやすく
断熱性能がしっかりしてこそ、
本来の魅力を発揮するのです。


どうしても見える箇所に
こだわりたい気持ちは
わかります。


ですが、
断熱性能を削ってしまうと
暮らし始めてから
ストレスを感じることに。


長期的な視点を持って
予算調整していただけたら
と思います。


さて、
木絆のYouTube
家づくりチャンネル。


最新の動画は、
2025最新!
フロアシート総まとめ。


ご相談建築士の守屋が
オススメ商品を
型番付きで
ご紹介しています。


ご視聴は、こちら。


また、
家づくりのお役立ち情報を
タイムリーにお届けする
特典付き公式LINEも。


ご登録は、こちら。


家づくりに役立つ
最新情報はインスタでも
配信中です。


ぜひ
こちら
チェックを。


50代からの
プラチナ世代向けは
こちら。


木絆がどんな家を
建てているのかは
こちらから
ご覧いただけます。


本日も最後まで
お読みいただきまして
ありがとうございました。