プラチナ世代には、和モダンがオススメ!

人生の折り返しを過ぎた
50代以降。
お子さまが独立したり、
仕事に一区切りが
ついたり。
ご自身のセカンドライフを
改めて見つめ直す時期。
それは、
人生2度目の家づくりを
考えるタイミングでも
あります。
そんな
プラチナ世代の家として、
いま注目されているのが
和モダンの家です。
なぜ、
プラチナ世代にとって
和モダンの家が
ぴったりなのか?
今回のブログでは、
その理由をわかりやすく
解説します。
<理由その1>
和モダンの家は、
木、土、和紙など、
五感になじむ自然素材を
活かした家だから。
日々の暮らしの中で、
ふと感じる木の香り、
足に伝わる無垢床の
ぬくもり。
プラチナ世代の方には、
そんな心と身体を癒す
時間が何より大切。
だからこそ、
素材そのものが優しい
和モダンの家が
オススメです。
<理由その2>
50代からの家づくりは、
「今」と「この先」の
両方を見据えた視点が
重要だから。
和モダンの家は、
平屋との相性も良く、
バリアフリーにも柔軟に
対応できます。
たとえば…
寝室と水回りを
1階に集約する。
段差のない
フラットな床にする。
トイレを広めにする。
これらは、
これからの暮らしを
快適にする
備えにもなります。
<理由その3>
和モダンの家は、
歳を重ねるごとに
味わいが深まるから。
無垢材や漆喰の壁などは、
まさに人生の歩みと
リンクする存在です。
古くなるのではなく
味が出る。
これは、
人生と住まいに共通する
美学かもしれません。
<理由その4>
和モダンの家は、
暮らしを整えるだけでなく
自分らしさを取り戻す
場所でもあるから。
慌ただしい毎日から
解放されて、これからは
自分のペースで心豊かに
過ごしたい。
和モダンの家なら
そのような願いも
しっかりと
叶えられます。
木絆(きずな)では、
プラチナ世代の家づくりに
関する無料相談を
随時受け付けております。
お問い合わせは、こちらから。
お電話でも
ご相談を承っております。
086-435-2876まで
お気軽にどうぞ。
さて、木絆の
YouTubeチャンネル。
最新の動画は、
リーズナブルキッチンの
第3弾です。
憧れのキッチン、
クリナップの
ステディアを
なんと
100万円以内に
収めることに成功!
こだわり強め
水廻り担当の有本と
その仕様等について
くわしく解説しています。
ぜひご覧になってください。
ご視聴は、こちら。
また、
家づくりのお役立ち情報を
タイムリーにお届けする
特典付き公式LINEも。
登録は、こちら。
家づくりに役立つ
最新情報はインスタでも
配信中です。
ぜひ
こちらも
チェックを。
木絆がどんな家を
建てているのかは
こちらから
ご覧いただけます。
本日も最後まで
お読みいただきまして
ありがとうございました。