木絆流、和モダンの家。

今回は、
私たち木絆(きずな)が
得意とする和モダン住宅の
特徴をご紹介します。
01.
自然素材×シンプルデザイン
だから空気まで心地いい。
木絆の和モダン住宅は
無垢材や珪藻土、
シラス壁などの
自然素材を適材適所に使用。
床に触れるたびに
木のぬくもりを感じ、
深呼吸したくなるような
清々しい空気。
素材そのものが
空間にやさしさを
生み出します。
デザインは装飾を
削ぎ落とした
シンプルさが基本。
余白の美しさ、
陰影のバランス、そして
静けさを感じる空間。
それはまさに、
現代にふさわしい
いまどきの和です。
02.
伝統とモダンの融合が生む
落ち着きと暮らしやすさ。
和モダンとは、
和風の要素を
現代の暮らしに合うように
再解釈したスタイル。
木絆では、
以下のようなアレンジを
得意としています
琉球畳を使った
フラットな和室。
現代風に使いやすくした
引き戸や障子。
濃淡のある日本の伝統色を
活かしたインテリア。
北欧家具や照明との
ミックススタイル。
昔ながらの良さを
活かしながら、
ストレスなく暮らせる
現代の家を。
しっかり
じっくり考えて
ていねいに
お作りしています。
03.
暮らす人の声から生まれる
オーダーメイドの住まい。
木絆の家づくりの
中心にあるのは、
お客様の声。
私たちは、
どんな風に暮らしたいかを
ていねいにヒアリング。
ご自身でも
気づいていなかった想いを
引き出していきます。
だからこそ生まれるのが…
家族みんなの
理想の間取り。
家事動線に無駄のない
キッチン。
誰にとっても心地よい
居場所がある家。
見た目だけでなく、
暮らしやすさの本質まで
設計された和モダン住宅が
木絆の大きな特徴です。
04.
地元・倉敷の気候や風土を
知り尽くした工務店だから
できる家づくり。
和モダンの家づくりは、
素材と風土の相性も重要。
私たちは、
岡山県倉敷市周辺の四季や
気候を熟知しています。
そのことにより、
次のような工夫を
取り入れています。
夏の日射を遮り、
冬は光を取り込む
庇(ひさし)設計。
高い調湿・断熱性を
実現するために
地元材を活用。
台風や地震に備えた
強い構造設計。
見た目だけではない
本当に快適で安心できる
和モダンの家を
追求しています。
05.
飾らず、育てる家。
私たちは、
家を「完成品」ではなく
「暮らしのステージ」と
考えています。
住む人の暮らしが変われば
インテリアも変わる。
家族の成長とともに、
家も育っていく。
そんな変化に
対応できるよう、
木絆の家は素材も間取りも
余白を大切にしています。
そして何より、
住んでからもずっと
心地よいこと。
それが、私たちが考える
和モダン住宅の
本当の価値です。
さて、木絆の
YouTubeチャンネル。
最新の動画は、
リーズナブルキッチンの
第3弾です。
憧れのキッチン、
クリナップの
ステディアをセレクト。
なんと
100万円以内に
収めることに成功!
こだわり強め
水廻り担当の有本と
その仕様等について
くわしく解説しています。
ぜひご覧になってください。
ご視聴は、こちら。
また、
家づくりのお役立ち情報を
タイムリーにお届けする
特典付き公式LINEも。
登録は、こちら。
家づくりに役立つ
最新情報はインスタでも
配信中です。
ぜひ
こちらも
チェックを。
プラチナ世代向けは
こちら。
木絆がどんな家を
建てているのかは
こちらから
ご覧いただけます。
本日も最後まで
お読みいただきまして
ありがとうございました。