絆を深める家造り 株式会社 木絆

086-435-2876

BLOG

木絆のご相談・設計担当建築士 守屋の「和モダン」ブログ

守屋知香の「和モダン」ブログ

BLOG

縁側のある暮らし。

木絆DAILY

岡山県倉敷市で
パッシブ和モダンの注文住宅を
手がけている工務店、木絆。


今回は、私たちが得意としている
和モダンの家に用いることも多い
「縁側」について
お伝えしていこうかなと思います。


昔は、
日本家屋の象徴だった縁側。


涼しい風に吹かれながら
お茶を飲んだり、


家族でスイカを食べながら
線香花火をしたり、


猫と一緒に
ひなたぼっこをしたりと、


かつては
日本のどこにでもある
なごみの憧憬でした。


それがいま、
若い世代の方たちには
かえって新鮮に映るようです。


そんな縁側のある家ですが、
縁側の真上にある庇は
夏の直射日光が室内に入るのを
防ぐ役割があります。


また、冬になると
太陽の高度が低くなるので
日差しを室内に取り入れやすくなり、


温もりを感じながら
心地よく過ごすことができます。


つまり、
縁側はただ風情があるだけでなく
冷暖房費の節約にもなる
エコハウスだったのですね。


それ以外に、
縁側のある家のメリットとしては


家族団らんのスペースになる。
庭を眺めるのに最適な場所になる。
家の中と外のあいだの空間を楽しめる。
といったことが挙げられますが、


ある程度広い土地が必要。
夏場は蚊に刺されやすい。
といったデメリットもあります。


しかし、
上手に縁側を現代の住宅に合わせて
デザインすることで、


家族の絆を深める「記憶に残る家」
にすることができるのではと
私は考えています。


たとえば、
部屋と縁側の仕切りを
ガラス障子などから
シンプルな一枚ガラスにする。


これで、
お気に入りの庭が
よく見えるようになり
より開放的に感じられます。


また、
日本の気候の温暖差も考慮して、
エアコンなどの冷暖房設備や
複層ガラス・断熱サッシなどを活用する。


そうすると、
縁側をより快適な空間に
することができます。


これまでの概念にとらわれず、
現代の和モダンデザインや
技術を上手に取り入れながら、


住まう人にとって
いちばん心なごむ縁側を
こしらえていきたいなと
改めて思ったりしています。


さて、
木絆のYouTubeチャンネル、
まだご覧になったことがない方は
ぜひ一度ご視聴をお願いします。


【注文住宅】家づくりの流れ
動画再生リストは、こちら。


また、インスタグラムでも
木絆の家をコンスタントに配信しています。
ご興味があればぜひこちら
チェックしてみてください。


あと、
全面リニューアルした
家づくりメール講座にも
ご登録を。


意外と誰も教えてくれない
「収納」や「洗濯動線」など、
家事ラクの和みの家を建てるのに欠かせない
プロのワザを


全3回のメールでわかりやすく
お伝えしています。


いまご登録いただきますと、
特典動画「建築士 守屋の自邸づくり、3つのこだわり」
をプレゼント。


ご登録はこちら、
家づくりメール講座


メール講座が終わった後は、


週に一度のペースで
家づくりに関してのお悩みや疑問に
お答えしていくメールマガジンを
お送りいたします。


題して、
週刊きずな通信。


私が日々感じたことや考えたこと。


施工例でご紹介した家がどのように
できあがっていったのかというお話。


そして、きずな倶楽部の活動報告。


あとは、木絆のメンバーのことや


ちょっとプライベートなことなども
お伝えできたらなと思っています。


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
それではまた今度。


株式会社 木絆(きずな)
倉敷市上富井522-1