絆を深める家造り 株式会社 木絆

086-435-2876

BLOG

木絆のご相談・設計担当建築士 守屋の「和モダン」ブログ

守屋知香の「和モダン」ブログ

BLOG

無垢材と暮らす。

木絆DAILY

倉敷で、
和モダン注文住宅を
手がけている工務店、木絆。


私たち木絆の家には、
一生心地よく暮らせるこだわりが
いくつもありますが、


そのひとつが無垢材の使用です。


無垢材とは、
1本の原木から角材や板を
直接必要な寸法に切り出したもの。


それに対して「合板」や「集成材」は、
木を薄くスライスして接着し張り合わせ、
表面の人目につく部分だけ
きれいな木目にしたものです。


無垢材のメリットとしては、


「木」本来の質感や風合いがそのまま残り、
温もりある肌触りを感じられること。


接着剤(化学物質)を
使用しないため、健康に配慮した
優しい素材だということ。


原木を、まるごと生かしているため、
湿気の多い時には空気中の水分を吸い、
湿気が少なければ放出するという
調湿作用があること。


いわゆる「呼吸をしている」
状態であるということ。


しかし、
そんな無垢材にも
デメリットはあります。


湿気を吸収したり放出したりと、
膨張と収縮を繰り返すがゆえに
微妙に反ったり隙間があいてしまったり
ということがあるのです。


また、傷がつきやすく、
汚れがしみこみやすいという点も。


しかし、
「子どもがジュースの入ったグラスを
床に落としてシミと傷をつけたけど
これも家族の懐かしい思い出」


そんなふうに考えることができるなら
家族の歴史と住まいの経年変化を
合わせて楽しむことが
できると思います。


また、
お手入れが大変という
イメージもありますが、


無垢材のお手入れは
難しいものではありません。


ここからは、
日々のお手入れ方法を
解説していきます。


●掃除は、掃除機をかけるだけで
 基本的にOK。


●クイックルワイパーなどの
 掃除用品は、ドライタイプを使用。
 ウエットタイプには洗剤が
 含まれていることがあるため、使わない。


●どうしても落としたい汚れがある場合は、
 中性洗剤を水に溶かし、
 雑巾を固く絞って水拭きする。
 ただしあまりゴシゴシとこすらない。


無垢フローリングには、
オイル塗料を使った仕上げと
ウレタン塗料を使った
仕上げがありますが…


木絆としては、
ウレタン塗装をあまりお勧めしていません。


というのは
水回りの床を現場でウレタン塗装した場合、
強くこするとそこだけ塗装がとれて
すごく目立つことがあるからです。


その点、オイル塗装は無垢材に浸透して
ツヤがないため、少し塗装がとれても
そんなに目立つことはありません。


ここまで、
無垢材のお手入れについて
説明してきましたが、


水気に注意する
というポイントはあるものの、
日常のお手入れは意外に簡単
だと思いませんか?


さて、
木絆の家づくりの流れを
まるごと見られるYouTube動画、
第8弾まで公開しています。


最新動画は「断熱」です。
これから家づくりをする方にとって
かなり重要なことをお話しているので
ぜひご覧になってください。


家が建つまでに、
現場で行われることが
すべて見られるこのシリーズ、
過去動画もぜひチェックを。


いいね!と思ったら
チャンネル登録もお願いします。


コメントもいただけると
励みになります。


ご視聴はこちら↓
【まるごと家づくり】断熱


また、
家づくりメール講座にも
ぜひ、ご登録を。


意外と誰も教えてくれない
「収納」や「洗濯動線」など、
理想の家を建てるのに役立つ
プロのワザを


全3回のメールでわかりやすく
お伝えしています。


いまご登録いただきますと、
特典動画「建築士 守屋の自邸づくり、3つのこだわり」
をプレゼント。


ご登録はこちら↓
家づくりメール講座


メール講座が終わった後は、

週に一度のペースで
家づくりに関してのお悩みや疑問に
お答えしていくメールマガジンを
お送りいたします。

題して、
週刊きずな通信。


私が日々感じたことや考えたこと。


施工例でご紹介した家がどのように
できあがっていったのかというお話。


そして、きずな倶楽部の活動報告。


あとは、木絆のメンバーのことや


ちょっとプライベートなことも
お伝えできたらなと思っています。


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
それではまた今度。


株式会社 木絆(きずな)
倉敷市上富井522-1